オムスター の変更点


#author("2023-09-19T13:15:29+09:00","","")
#author("2024-02-02T21:07:48+09:00","","")
*オムスター [#omastar]
 No.139 タイプ:いわ/みず
 体重  :35.0kg

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|c
|~岩/水|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|オムスター|BGCOLOR(pink):70|60|BGCOLOR(pink):125|BGCOLOR(pink):115|55|425|
|[[カブトプス]]|60|BGCOLOR(pink):115|105|70|BGCOLOR(pink):80|430|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|[[くさ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[かくとう]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[ほのお]]|
|こうかなし|---|
}}
----
[[いわ]]×[[みず]]複合の一角。防御、特殊が高い典型的な重火力アタッカー。
初代では珍しいことではないがサブウェポンの範囲が狭く、打点はみず、[[こおり]]頼り。

種族値の完成度は結構なものなのだが、[[でんき]]、[[じめん]]はどちらもサブウェポン筆頭候補。
鈍足が祟り上から削られやすく、数値ほどの活躍をさせるには使用者の腕を問いやすい。
一応当時の環境でこおり、[[ノーマル]]半減はメリットと言えるので、それらを活用する形になるか。

----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|BGCOLOR(#399CCD):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|水|120(180)|80|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|なみのり|水|95(142)|100|-|タイプ一致技。中威力・性能安定。|
|ふぶき|氷|120|90|凍り10%|対[[くさ]]・[[ひこう]]・[[ドラゴン]]。|
|BGCOLOR(#E6DE83):|>|BGCOLOR(#399CCD):|BGCOLOR(#E6DE83):|>|BGCOLOR(#399CCD):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|回避率↑。ポケスタ2では回避上昇率が下げられている。|
}}
----
*型考察 [#roles]


----
*対オムスター [#counter]
:注意すべき点|


:対策方法|

----
*覚える技 [#learnset]
*外部リンク [#link]
-[[オムスター - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC]]

&tag(ポケモン,第一世代,いわタイプ,みずタイプ);