#author("2023-09-19T13:42:23+09:00","","") #author("2024-02-06T01:37:57+09:00","","") *ストライク [#scyther] No.0123 タイプ:むし/ひこう 急所率 :17.7% #table_edit2(edit=off){{ |BGCOLOR(#CCFF66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|c |~虫|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |ストライク|BGCOLOR(pink):70|110|80|55|BGCOLOR(pink):105|420| |[[カイロス]]|65|BGCOLOR(pink):125|BGCOLOR(pink):100|55|85|430| }} #table_edit2(edit=off){{ |BGCOLOR(#CCFF66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|c |~虫/飛|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |ストライク|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):110|BGCOLOR(pink):80|55|BGCOLOR(pink):105|420| |[[バタフリー]]|60|45|50|BGCOLOR(pink):80|70|305| }} ---- #table_edit2(edit=off){{ |ばつぐん(4倍)|[[いわ]]| |ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[でんき]]/[[こおり]]/[[ひこう]]| |いまひとつ(1/2)|[[むし]]| |いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[かくとう]]| |こうかなし|[[じめん]]| }} ---- [[むし]]×[[ひこう]]複合タイプの高速アタッカー。 当初の環境では直接的な攻撃手段がなんと[[ノーマル]]技のみという有様。 ピカチュウ版で[[ひこう]]技が追加されたが、当時は威力35のつばさでうつではお話にならない。 [[ゲンガー]]はどくどくも通らないため、交代以外の選択肢が実質無い天敵となる。 初代の仕様できりさくはほぼ確定急所、高めの素早さも効果が高いかげぶんしんとの相性は悪くない。 のだが、それだけなら更に素早い上、一致で使える[[ペルシアン]]の方が適任。火力面でも少し劣る。 耐性についてはかなり異なるのだが、初代の環境では[[じめん]]以外の半減以下に抑えるタイプの技が飛んでくることは稀。 [[ペルシアン]]の弱点である[[かくとう]]技が飛んでくることもほとんど無いので、じしんピンポイントで受け出しが出来るという程度。 逆に[[こおり]]最盛期、かつ[[でんき]]や[[いわ]]技もそれなりに飛び交う環境においては、耐性面での強みを見いだせない。 ちなみに初代の急所の仕様は、攻防双方の有利・不利を問わず全てのランク補正を無視してダメージが計算される。 そのため、つるぎのまい+きりさくのコンボは成立しない。 ---- #contents ---- *技考察 [#moves] #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(#CCFF66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|BGCOLOR(#99cc66):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |つばさでうつ|飛|35(52)|100|-|唯一のタイプ一致攻撃技。ピカチュウ版で覚える。| |きりさく|無|70|100|急所ランク+1|初代の仕様によりほぼ確定急所(255/256)という破格の性能。| |はかいこうせん|無|150|90|行動不可|倒し切れば行動不可にならない。ダメージ自体は急所きりさく以上。| |でんこうせっか|無|40|100|優先度+1|初代では貴重な先制攻撃技だが、第一世代ではきあいのタスキもがんじょうもなく使い所が少ない。| |BGCOLOR(#CCFF66):|>|BGCOLOR(#99cc66):|BGCOLOR(#ccff66):|>|BGCOLOR(#99cc66):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|CENTER:|>||c |かげぶんしん|>|無|-|>|回避率↑。素早いので使いやすい。ポケスタ2では回避上昇率が下げられている。| |どくどく|>|毒|85|>|もうどく状態にしてどうしても突破できなさそうな相手の自滅を狙う。| |みがわり|>|無|-|>|身代わりを設置。交代読みで。ポケスタ2では状態異常を防げる。| |つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃↑↑。1回使えば急所時よりダメージが増えるが、なるべくなら2回以上積みたい。| |きあいだめ|>|無|-|>|自身の急所率を''1/4に下げる''。&br;剣の舞を通しやすくするために使う。切り裂くの急所率も41%に落とすことができる。| }} ---- *型考察 [#roles] **きりさきアタッカー型 [#icbf1548] 推奨Lv:50 確定技:きりさく/はかいこうせん/かげぶんしん 選択技:どくどく/つるぎのまい/つばさでうつ 種族値に従ったアタッカー型であるが、[[ペルシアン]]のほぼ劣化。 剣の舞は破壊光線用。きりさくにはほぼ効果がない。 サブウェポンも無いし、様々なポケモンが弱点攻撃をしてくるので耐久もない。 切り裂くか岩雪崩を持たない、地震&地割れ頼みの[[ダグトリオ]]相手であればストッパーとして機能できるが 4倍岩雪崩がちらつく相手にだすのも勇気がいる。 **剣の舞破壊光線型 [#f19e3842] 推奨Lv:55 確定技:はかいこうせん/つるぎのまい/かげぶんしん/きあいだめ 最速の剣の舞使いであることを活かし、上から影分身と剣の舞を積み切って破壊光線で確1にしていく。 きあいだめで急所事故を防ぐ。 Lv55[[ラプラス]]も[[パルシェン]]も確1である。 [[ゴースト]]か[[いわ]]が出てきたら終了であるし、そこまで積ませてもらえるだろうか? ---- *対ストライク [#counter] :注意すべき点| 不一致とはいえS105から繰り出される急所きりさくの威力は強力。 :対策方法| [[ゴースト]]と[[いわ]]で簡単にとまる。 きりさくの威力はペルシアン以下で、低耐久ポケモンであっても確2が精一杯。 弱点は多いのでどこからでも削っていけるだろう。 ---- *覚える技 [#learnset] *外部リンク [#link] -[[ストライク - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF]] &tag(ポケモン,第一世代,むしタイプ,ひこうタイプ);